惜しくも都知事選で2位となってしまった石丸慎二さんですが、SNS上では「石丸構文」というワードが話題になっています。
「石丸構文」とは一体どういう意味なのでしょうか?
そこで、今回は
・石丸構文とは?
・石丸構文の元ネタは?
・石丸構文が小泉構文と比較される理由は?
について調査しました。
石丸構文とは話をそらす話術
出典元:X
「石丸構文」とは一言で言うと
という意味で使われています。
そんな石丸構文には4つの構成ポイントがあると、指摘している方がいます。
・質問無視
・論点ずらし
・オウム返し
・マウンティング
つまり、相手の発言に対してオウム返しや論点をずらすことで、そもそもの話題から逃れる話術という意味で使われている言葉になります。
そもそも、何がきっかけで、石丸構文という言葉が生まれたのでしょう?
元ネタは何なのでしょう?
石丸構文の元ネタは古市憲寿との討論
出典元:X
石丸構文の元ネタは
での内容です。
この討論を試聴した方の感想として
古市さんからの質問に真正面から答えていない。
オウム返しばっかり。
屁理屈ばっかり言ってない?
質問から逃げている感じがする
などの声が多くあり、この石丸伸二さんの質問から逃げるような話術を「石丸構文」と名づけて、SNS上では話題となっているようです。
そして、実は「◯◯構文」という言葉は石丸伸二さん以外にも“ある方”が一時期話題となりました!
小泉進次郎さんの「小泉構文」です!
そして「石丸構文よりも小泉構文の方が良かった!」という声が多く上がっています。
石丸構文が小泉構文と比較されてイライラすると言われる3つの理由
理由1:笑えるかどうか
出典元:X
比較ポイントの1つ目は、笑えるかどうかという点です。
石丸構文の場合、オウム返しなどによって、聞き手は「誤魔化している」と感じています。
そのため「イライラ」という感情に繋がった聞き手が多いようです。
その一方で、小泉構文の特徴として
という名言があるように「真面目に中身のない話しをする」という特徴があります。
そのため、どちらの構文も「聞いていて、納得感は薄い」という共通点があるものの、小泉構文は「笑える」と評価が高いようです。
理由2:分かりやすいか
出典元:X
2つ目の比較ポイントは、分かりやすいかどうかということです。
石丸構文の特徴の1つとして「長い」という点があります。
しかも、長いだけでなく分かりにくい複雑な言い回しにより、聞き手は何を言いたいか分かりにくいのです。
そのため、聞き手はストレスが溜まってしまいます。
それに対して、小泉構文は短くて分かりやすいのが特徴です。
思わず「そうだよね!」と言いたくなるワードが多いのも、小泉構文ならではですね!
理由3:攻撃性があるか
3つ目のポイントは、攻撃性があるかです。
石丸構文を否定的に感じている方の意見として多いのが、相手を攻撃していると感じている点です。
そのため、イライラという感情にも繋がってしまいます。
それに対して、小泉構文は誰も傷つけません。
どちらかというと、自分の言葉を肯定したい時や説得力を説明したい時に名言が生まれます。
誰も傷つけていませんよね?
これこそが、小泉構文が評価される理由なのでしょう。
石丸構文の面白すぎる例文〜3選〜
出典元:X
Xでふかわりょうさんが「石丸さん、サブウェイで注文できるかな」とツイートしました。
そのツイートが話題となり、石丸構文を使った例文がSNS上には多くツイートされています。
今回は3つ紹介したいと思います。
①サブウェイでの注文
1つ目はサブウェイでBLTを注文する場面です。
出典元:X
②コーヒーを注文
2つ目はコーヒーを注文する場面です。
出典元:X
③マックでの注文
3つ目はマックでのセット注文の場面です。
出典元:X
まとめ
今回は、SNS上で話題となっている「石丸構文」について調査しました。
そもそもは、石丸伸二さんと古市憲寿さん(社会学者)の討論がきっかけでした。
討論の中で、石丸伸二さんの話し方が「オウム返し」や「論点を無視」ような言葉遣いによって、話をそらしていると感じた方が多かったようです。
その結果、話をそらす話術として「石丸構文」と呼ばれ始めました。
また、過去には小泉進次郎さんによる「小泉構文」も話題になったことから、この2つを比較して「小泉構文の方が良かった」という意見も多く生まれています。
そして、現在SNSでは、石丸構文を使った例文が話題となり、多く投稿されています。
まだ、この話題は続きそうですね。
最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。